【体重143.5kgのデブが、180日で何キロ痩せるのか?】実験するブログとは?
毎度!
令和のリバウンド王、牛タン1kgです。
初めましての方は、初めまして。
またお前か!!の人は、
そうです。私です。
記念すべきダイエット1発目!!
の、ま、え、に。
ちょいと簡単な概要説明。
それではドウゾ!!
★★★ブログの説明★★★
1.【体重142.9kgのデブが、180日で何キロ痩せるのか?】実験するブログとは?
タイトルの如く、そのまんまです。
体重143.5kgのデブが、
180日かけてダイエットに挑戦する企画です。
.....えー、あー、うん、はい。
1stの頃から存知の方は、
あれ? お前150kg→110kgまで40kg痩せてなかったっけ?
143kgあれぇ?
そうお思いでしょう。
それは遠い遠い過去の話!!
竹取物語なら ”いまはむかし” って奴ですよ。
まぁ、何で竹取物語を例に出しのかは、分かりませんが。
はい、まぁ、
皆さんお察しの通り ”リバウンド” しました。(´σ `) ホジホジ
...次いこう、次。
2.ダイエットとは?
ダイエット = 減量ではない
巷では、
3kg痩せたとか、5kg痩せたとか。
体重そのものが評価の対象になりますが、
私の場合それは然程重要ではありません。
大事なのは、体重の中身です。
つまり、
体重が5kg落ちようが、10kg落ちようが、
体水分が無くなっていたり、筋肉が落ちると無意味です。
特に、
ネットで話題になるダイエット結果は、
↑に関する物が多い気がします。
※具体的データも出さずに、アレコレ言ってる物の多いこと...
★★★★★
では、
私の場合のダイエットとは何を指すのか?
ズバリ! 体脂肪率の減少です!!
体重を減らすことよりも、体脂肪がどれだけ落ちるか。
これが一番大事です。
従って、
水分抜いてハイ痩せた~♪とか、
食事制限しまくって筋肉落ちて痩せた~♪
みたいな事は、ここではダイットと呼びません。
なお、
食事調整によるカロリー・糖質制限で、
筋肉が少なからず減少します。
減少...いや、この言い方は正しくない。
けど説明が面倒くさいので、今はしません。
どうせ後々その謎が分かりますし。
多分3週~4週目で、カーボローディングの話題になるでしょうから。
はい、次!
3.ダイエットの為に何をするか?
ダイエットの為の取り組みとして、
次の3つがあります。
1.食事制限(調整)
2.筋トレ
3.記録
それでは、簡単に解説していきます。
1.食事制限(調整)
ダイエット(体脂肪減少)において、
一番大事なのは食事です。
食べれば太る、食べ無ければ太らない
単純な話です。
で、す、が。
そう簡単に話が進まないのが世の常。
食べる・食べ無いだけではなく、
”何を、どの様に食べるか?” が必要になります。
詳細は省きますが、
砂糖を1kg食べるのと、鶏肉1kg食べるのでは、
食品が持つ栄養素=体に対する影響が異なります。
体に対する影響をザックリ説明すれば、
・糖=エネルギー
・タンパク質=体の構成
・脂質=体の調整
こんな感じです。
今回の私の取り組みは、
糖を抑えて、タンパク質が豊富な食事にします。
理由は、
どっかその辺(日々のコラム的な?)で適当にやります。
2.筋トレ
ダイエットにおいて欠かせないモノ。
2つ目は、筋トレです。
無くても良いけど、あった方が絶対に良い
そんな感じです。
食事制限をかけると、
必ずといっていいほど筋肉が落ちます。
これは、
代謝が落ちるから筋肉が落ちるのだとか、
カロリー制限に起因するとか。
色々な事が言われています。
でも、
これが絶対正しい!と思う理屈は、
定かではありません。
ち、な、み、に。
食事制限しなくても、
加齢・日々の運動不足などで、筋肉は落ちるよ。
食事制限してないから、
私の筋肉は落ちないも~ん♪なんて甘い考えは、
幻想にしか過ぎません。
筋肉は、使わなければ落ちる。
維持しなければ、下降する。
そんなもんです。
あ、ちなみに、
筋トレによる基礎代謝UPや、
アフターバーン効果などはどうでもいいです。
理由? 理由は各々考えて下さい。
3.記録
記録は絶対に必要です。
しかし、今までの経験上、
あまり詳細な記録は不必要な気がします。
週の始まりと、終わりに計測する。
そんな感じの緩い方が良いかもしれません。
理由は、
毎日の変化に一喜一憂してストレス貯めるよりも、
週毎の大幅な変化を楽しむ方が精神衛生的には良いでしょう。
また、
やるべき事をやっていれば、計測の必要性も皆無です。
ただそれだと、リスクが大きすぎますけどね。
なおブログの性質上、
私は毎日計測する事にしますがね。
えー、次!
4.180日後に、何キロになれば成功なのか?
詳しい数値目標はありません。
ありませんというよりも、
むしろ定めません。
予想・予定が、
実際にその通り進んだ試しはありません。
だから、
当てにならない目標は立てるだけ無駄です。
無駄な努力はしない主義です。
でも、そうは言っても、
ゴールが無いと意味ないのでは?
だって、どう進むのか分からないでしょう?
確かに、その問いは一理あります。
ただまぁ、
やるべき事正しくやれば、結果は自ずとついていきます
しかし、何も無いのも味けないので、
体脂肪率20%、体重110kgを目安にしておきましょうかね。
え? 数的根拠? 無い無い。
テケトーですよ。
多分そろばんパチパチしたら、
体脂肪率と体重にエライ矛盾があるんじゃないかな?
まぁどうせ使わないから、別にどうでもいいよ。
次だ、次!!
5.最後に
とりあえず、今する話はこれくらいかな?
詳しい話、体験談、失敗談、大事な事、
思考事件、耳寄り情報、怪しい話etc...は、
毎日(できれば)の体重記録の時に、
やっていく予定です。(コラム的な?)
それじゃ、今後ともよろしくー。
_________
不正確な情報を含みます。
登場する団体・名称は現実のものと関係ありません。
各自の自己責任のもと、読み/取り組んで下さい。
[この記事の提供元]
デブの180日ー Presented by 牛タン1kg4$