W.10 体重-4.8kg 体脂肪率-1.1% なんと!! アクセス数が8倍に、、、何で?
【ダイエットの経過&残り日数】
・経過日数 70日 / 10週間 (2021. 01.19-01.25)
― 残り日数 110/180日 / 14/24週
毎度!10週間記念!?
デブの180日の、牛タン1kgです。
このブログの目的は、
個人的に“ダイエットのデータを収集”するだけ。
だからSEO/PVを何ら気にせず、
言いたい放題やっています。
な、ん、で、す、が。
ふとした拍子に、
何だか『PVが、ドカッと増えて!!』
正直驚きました。
<ホラコレ↓↓>
ΣΣファ!? めっちゃ読まれているやんけ!!
ん? いやまぁ。
別媒体(独自ドメイン)/別名義(カンガルー以外)で書いている物と比べたら、
鼻くそみたいな数値なんですけどね。何千分の1やろか。
『誰も見てへんやろ~』と思って好き放題してたら、
意外と読まれて焦った。
・・・でも、なんで?
特にSEO掘るような事はして無いんですけどねぇ。
2021年の七不思議やね。
ん~~、思い当たる事といえば、
ここら辺りのキーワードがヒットしたのかもなぁ。
いやまぁ、
アナリティクス入れてないから、
検索クエリも捲れなくて謎なんやけど。
それに、
ダイエットデータの収集が目的やから、
アクセス解析する気も毛頭無いし。
まぁ何にせよ、
読まれるなら読まれるで、
それなりの物を書いていかないとなぁ。
...メンドクセ。
というかですね。
ぶっちゃけた話。
PV(読者)よりも、
考察者(解析班)が欲しいわけで。
なぜ、このデータがこうなったのか?
これからどの様に動いていきそうか?
そんな謎を解き明かしたい訳ですよ。
だからデータを公開して、
頭をひねってくれる人を探しとるちゅーわけですわ。
※実現者のみ。机上の空論者は要らんよ。
Twitterでフォロワー1万人とかなになると、
そういった頭脳が集まるのだろうか?
それもまた謎やな。
★.過去データの一覧
載せすぎて見辛くなってきましたが、
過去データの一覧はコチラ↓↓
ダイエット開始時は、コレ↓↓
D.00 コロナ太りで、体重が143.5kgに....
1ヶ月目のダイエット結果が、コレ↓↓
M.01 体重-5.7kg 体脂肪率-1.1%
1ヶ月で体重が約6キロも落ちたけど...
2ヶ月目のダイエット結果が、コレ↓↓
M.02体重-4.7kg 体脂肪率-0.5%
祝2ヶ月達成!! 体重・体脂肪率はどうなった? 秘密兵器は、お酢?
1週目の結果は、コレ↓↓
W.01 1週間で体重ー6.2kg 体脂肪率ー1%
まぁ、こんなもんかな?
2週目の結果は、コレ↓↓
W.02 体重+2.3kg 体脂肪率+0.6%
ダイエットが行方不明
3週目の結果は、コレ↓↓
W.03 体重-1.7kg 体脂肪率+0.3%
非常事態宣言発令か?
4週目の結果は、コレ↓↓
W.04 体重-0.1kg 体脂肪率-1%
ダイエット<筋トレになりつつある
5週目の結果は、コレ↓↓
W.05 体重-0.8kg 体脂肪率-0.2%
食道に激痛&腫瘍(?)、食道に負担の無い炭水化物を食べたら...
※胃カメラ飲んできます。
6週目の結果は、コレ↓↓
W.06 体重-1.9kg 体脂肪率-1%
【祝、マイナス10kg達成!!】 ダイエット6週目にして...
7週目の結果は、コレ↓↓
W.07 体重+4.9kg 体脂肪率+1.8%
天国から地獄、なぜ激太りしたのか?
8週目の結果は、コレ↓↓
W.08 体重-1.2kg 体脂肪率±0%
実体験から考える、ファスティングの謎
9週目の結果は、コレ↓↓
W.09 体重-0.8kg 体脂肪率-0.1%
基礎代謝以下のカロリーで、筋肉はどうなる?
それでは、ドウゾ!!
W.10 [結果発表:2021. 01.19-01.25]
1.体重-4.8kg
【初期値:143.5kg (20.11.16)】
【週末値:138.0kg (21.01.18)】
【日付/体重】
1.19 135.3kg
1.20 136.2kg
1.21 133.8kg
1.22 135.9kg
1.23 134.4kg
1.24 133.0kg
1.25 133.2kg
当初比:-10.3kg
前週比:-4.8kg
2.体脂肪率-1.1%
【初期値:37.2% (20.11.16)】
【週末値:36.6% (21.01.18)】
【日付/体脂肪率】
1.19 35.7%
1.20 35.9%
1.21 35.5%
1.22 35.2%
1.23 35.1%
1.24 35.5%
1.25 35.5%
当初比:-1.7%
前週比:-1.1%
3.筋肉-1.45kg
【初期値:85.50kg (20.11.16)】
【週末値:83.00kg (21.01.18)】
【日付/筋肉量】
1.19 82.50kg
1.20 82.80kg
1.21 81.90kg
1.22 83.65kg
1.23 82.80kg
1.24 81.25kg
1.25 81.55kg
当初比:-3.95kg
前週比:-1.45kg
4.体水分率-0.2%
【初期値:50.6% (20.11.16)】
【週末値:49.6% (21.01.18)】
【日付/体水分率】
1.19 50.3%
1.20 50.3%
1.21 50.0%
1.22 51.8%
1.23 51.0%
1.24 49.4%
1.25 49.5%
当初比:-1.1%
前週比:-0.1%
★.筋トレ
【スクワット】
01.19) 重量:107.5kg 回数:10回×3s
01.22) 重量:107.5kg 回数:10回×3s
01.25) 重量:107.5kg 回数:10回×3s
【ベンチプレス】
01.19) 重量:100kg 回数:10回×3s
01.22) 重量:100kg 回数:10回×3s
01.25) 重量:100kg 回数:10回×3s
【腹筋】
01.19) 重量:xxxkg 回数:10回×3s
01.22) 重量:xxxkg 回数:10回×3s
01.25) 重量:xxxkg 回数:10回×4s
【レッグエクステンション】
01.19) 重量:126.5kg 回数:10回×3s
01.22) 重量:126.5kg 回数:10回×3s
01.25) 重量:126.5kg 回数:10回×3s
【レッグカール】
01.19) 重量:117kg 回数:10回×3s
01.22) 重量:117kg 回数:10回×3s
01.25) 重量:117kg 回数:10回×3s
【前ペク】
01.19) 重量:98.5kg 回数:10回×3s
01.22) 重量:98.5kg 回数:10回×3s
01.25) 重量:101kg 回数:10回×3s
【コメント&解説(個人の経験より)】
気づけば、
ダイエット開始当初(20.11.16)から、
-10kgになりました。
マイナス10キロを記録するのは、
12月25,26日以来ですね。
ようやく、
“年末年始の体重爆上げ”こと、
“2020年の負債”を解消できました。
これでやっと、
次のマイナス10kgに向けて前進できますね。
それでは、以下、
結果についての総評&反省↓↓
【体重】
・当初比:-10.3kg
・前週比:-4.8kg
開始日起算で、マイナス10キロ。
先週比で、マイナス4.8キロ。(約5キロの体重減)
なぜ、こんな事に なったのか??
覚えています? 先週の話。
コレ↓↓を少しばかり試してみました。
全食品の詳細栄養成分 - カロリー計算/栄養 | カロリーSlism より
https://calorie.slism.jp/total/
そうです、例の、
基礎代謝以下の800kcal制限です。
まだ完璧には程遠いですが、
それでも “幾ばくかの効果は出た” ようです。
もちろん、
【超低カロリーダイエット】を開始するに当たって、
次の事は守る様にしています。
・ビタミン/ミネラルは、必ず摂取する。
・タンパク質は、常に気にかける。
・うんこ対策に、マグネシウムを飲む。
・口寂しいときは、ホットミルク・お湯を飲む。
以上です。
“超低カロリーダイエット”に取り組むと、
ビタミン・ミネラル・タンパク・食物繊維など、
重要な栄養素が不足しがちになります。
※食物繊維については懐疑的です。
逆に言えば、
ビタミン・ミネラル・タンパク・食物繊維など、
必要最低限の量さえ補えば、
大問題に発展するリスクはヘッジできます。
ま、それでも。
様子見の恐る恐る続けているのが現状です。
では、
各項目も合わせて見ていきましょう。
【体脂肪率】
・当初比:-1.7%
・前週比:-1.1%
体脂肪率も、
開始日起算で、マイナス1.7p。
先週比で、マイナス1.1p。
減少率で見るとイマイチ分かりづらいので、
“実際にどれだけ減ったか?”を比べてみます。
<体脂肪“量”の推移>
始)11.16:143.5kg×37.2%=53.382kg
今)01.25:133.2kg×35.5%=47.286kg
差:53.382kg ― 47.286kg=6.096kg
計:約6kg(6キロ)の減少
流石に6キロも脂肪が減ったら、
見た目も変わってきますね。
腹から肋骨にかけて、
見た目がスッキリしてきました。
それでもまだ、
体脂肪率が35%もあると思うと、
ゾッとしますけど。
ただ、問題はこれからです。
今やっと、
前年の負債を返却し終えて、
ようやくスタートラインに立っただけです。
これからもっともっと、
体脂肪の減りが悪くなることが予想されます。
何が問題か?
それはホメオスタシス(恒常性)と呼ばれる、
人体が持つ防御反応です。
でもね、案外コレ、
何とかなりそうな気がします。
え? なんで?
ホメオスタシス(恒常性)は強力で有名なのに、
すごく余裕ありそうな感じじゃないですか?
と、思われたかもしれません。
実はね、
今回の実験である面白い事が....
、、、それは三ヶ月の報告にでも回そうかな。
覚えていたらね。
【筋肉量】
・当初比:-3.95kg
・前週比:-1.45kg
この話に、
陰りが見えてきましたね。
>>筋量84kg~82kgのボックスレンジ。
>>この数値の間で変動してくれたら、
>>別にソレでいいや。
大方予想通り、というか、
生理学/医学のセオリー通りの動きです。
摂取カロリーを減らすと、
やはり“筋肉の減少は、避けられ無い”ようです。
しかし、
>>“筋肉の減少”は避けられないようです。
で、話が終わっては困ります。
まだそこから、
“踏み込んで考える事”が残っています。
それは次の問題!!
最大の問題は、
筋肉が減っていく【量】と【速度】です。
筋量が下降するのは、
想定の範囲内の予想通りです。
だから、
驚きとか落胆はほぼありません。
あぁそうか。そうなりますよね。
くらいのノリです。
減少/下降の最中に最も気にしないといけないのは、
“どれだけ減ったか?”、“何日で減ったか?”の2点です。
こればっかりは未来予測ができません。
実際にやって“出てきたデータ”を基に調べてみます。
もしかすれば、
>>筋分解による代謝の減少です。
が、思いのほか影響を及ぼしてくるのか、
はたまた筋トレによる筋量維持が功を奏すのか、
中々の楽しみ所ですね。
【体水分率】
・当初比:-1.1%
・前週比:-0.1%
体水分率が、
49.5%でこの値かぁ、、、
もしかしたら、杞憂じゃ無くて、
本気の黄色信号なのかもしれないねぇ。
【まとめ】
いかがだったでしょうか?
体重マイナス10キロに目を奪われそうになりますが、
あくまでもそれは序章の始まりにしか過ぎません。
問題はこれからどうするか? です。
さてさて、どうすっかねぇ。
とりあえず、
ダイエット3ヶ月を終えてから考えるべ。
それじゃぁノシ
_________
不正確な情報を含みます。
登場する団体・名称は現実のものと関係ありません。
各自の自己責任のもと、読み/取り組んで下さい。
※画像・記事の無断転載/盗用は禁じます。
[この記事の提供元]
デブの180日ー Presented by 牛タン1kg4$
[関連記事]
裏話と雑記ノート ー by カンガルーT
ワーホリ・観光情報@AUS/NZ ー by カンガルーとよだ